緑内障とは

【 更新日:2020/06/15 】

緑内障は眼の圧力で視神経が傷つき、視野が狭くなっていく病気で、中途失明の原因の第1位です。

まぶたの上からそっと眼をさわるとわかるように、眼球は空気のつまったボールのように張りがあります。これは眼球の中の圧力(眼圧)が外よりも高く保たれているからです。おかげで、体を動かしても眼球の形が変わらず、網膜の上にきちんと映像を結んで、ものを見ることができます。
ところが、眼球の後ろにある視神経はとても繊細で、眼圧に耐えられないと押しつぶされて傷ついてしまいます。残念ながら傷ついた視神経は元に戻りません。その結果、大事な視神経の数が減ってしまい、視野がだんだん欠けていきます。これが「緑内障」です。
しかも、早期に発見、治療して、病気の進行を止めないと、ついには失明に至ります。実際、緑内障は失明の原因の第1位であり、油断のできない病気なのです。

40歳以上の20人に1人は緑内障

以前は「40歳以上の30人に1人」といわれていた緑内障ですが、最新の調査によると、その数はもっと増えて「20人に1人」の割合であることがわかりました。しかも眼圧が高めの人だけでなく、正常域の人でも緑内障を発症している人が多いのが特徴です。
そして問題は、これほどありふれている病気にもかかわらず、治療を受けている人がわずか1割程度ということです。残り9割の人は緑内障が未発見のまま放置されているのです。緑内障は症状が出ていてもなかなか気づかないことが多く、そのために受診が遅れ、気づいたときには病状が進んでいることが少なくありません。40歳を過ぎたら定期的な検査を受けたいものです。
一方、眼圧が高いのに緑内障を発症していない人もいます(高眼圧症)。しかし、眼圧が高い人の方が正常な人よりも緑内障の危険性ははるかに高いことがわかっていますから、適切な治療を受けて、緑内障予防に努めましょう。

原発開放隅角緑内障

隅角(角膜後面と虹彩に存在する眼の中の水(房水)が出入りする場所)と呼ばれる部分が広がっている緑内障で、眼圧が正常よりも高い

原発閉塞隅角緑内障

隅角が狭く、目の中の房水の流れが妨げられて、眼圧が上昇する緑内障

正常眼圧緑内障

開放隅角で眼圧が正常である緑内障

高眼圧症

眼圧が正常よりも高いが緑内障ではない


TOPへ